「自分軸」で戦う人。

オリンピック卓球女子団体の決勝戦は面白かった。中国は守備範囲も広いし、ラケットを使いこなしていろんなボールを打ってくるし、心理戦も仕掛けてくる。そんな中国を相手にしても怯まず、食らいついていく日本チーム。激しい打ち合いの高速卓球には執念と気迫を感じた。

今年のオリンピックはほんと面白い。選手がプレッシャー負けしていない。

さっきも女子バスケットの準決勝を見ていたのだけど、日本人選手は俊敏にフランス人選手の間をくぐりぬけ、何本もロングシュートも決めていた。体格差のある外国チームに敵わないといわれていたのを覆すような技術力とスピードで、フランスチームを制した。

オリンピックでは、メディアに過度な期待をかけられたり試合以外のことを騒がれて精神的に萎縮してしまう選手もいるけれど、そんな中でも自分軸を保って力を出し切る選手もいる。勝敗そのものよりも、戦い終わった後の、やりきった顔が美しい。

写真:時事通信



About TOMOMI SATO〜人生開拓アーティスト佐藤智美 プロフィール

【TOMOMI SATOS ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATOS ART SHOP】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATOS ART BLOG】https://tomomiart.tokyo
【GOOD DAY! GOOD LIFE!】https://lifeupdate.xyz

スポンサーリンク

 

最新情報をチェックしよう!
>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

いろいろなものの影響を受けて
合理的に変わっていく生活の節々で、太古から引き継がれてきた私たちの感情が
、社会の波動を受けて揺れた瞬間を切り取って書いています。

生まれては死んでいく運命を持った
人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG