CATEGORY

日常

日常で起きたこと、考えたこと。

  • 2023年5月28日

わかりやすい感情を吐く。

お互いにフォローして投稿を拡散して知ってもらう。出会って影響しあって、利益を交換するというシステムを呼吸のようにやっている時代なんだな、今は。

  • 2023年5月15日

SNS時代の「承認」とは

正直、フォロワー数、いいね数は、あまり意識していなかった。だって、ちょっと目を引くと反射的に「いいね」することもあるし、よくチェックするアカウントにいいねもフォローもしないこともある。

  • 2023年5月14日

父から電話がかかってきた。

施設のベッドの側で飾り用のオブジェを作っていたら、昨夏に亡くなった父から電話がかかってきた。「お父さん元気?」と聞いたら、「ああ、元気だ」と、いつもの穏やかな声でいった。

  • 2023年5月1日

「桃源郷」を求めて。

批判、炎上、陰謀論。そんなものを毎日見ていたくない。プリミティブな感情ばかりを放出したり受け取ったりしていると、だんだん人間に興味を失っていく。

  • 2023年4月16日

「歳なんだから」という逃げ

「歳なんだから」という言葉は、最近私もよく使っていた。鏡を見ても、それほど老いてはいないのだが、なんだか疲れている。進む力が湧かないのを「老い」のせいにして逃げていたら、この先は本当に老いるだけだ。

  • 2023年4月7日

オーラと波動

「この水晶がなんか言っているんですよ」と私がいうと、マジシャンが「それはあなたがそういう波動を持っているのかもしれない、水晶が全然揺れない人もいるんですよ」と言った。

>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

いろいろなものの影響を受けて
合理的に変わっていく生活の節々で、太古から引き継がれてきた私たちの感情が
、社会の波動を受けて揺れた瞬間を切り取って書いています。

生まれては死んでいく運命を持った
人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG