2023.11.11(土)〜12(日) デザインフェスタVol.58出場決定!
CATEGORY

思い出

私の思い出。

  • 2023年3月28日

「知らない」のは、幸せなこと

インスタで素敵な写真を見つけた。窓辺に寝そべるウサギの、背中から腰、足のセクシーな曲線。心からリラックスしているようで、その美しさに見惚れてしまった。窓から見えるペールブルーの空には遠い昔に見た懐かしさを覚えた。

  • 2023年2月11日

父がくれた本。

私の書棚は10代の頃に読んだ漫画から現代新書までバラエティに富んでいる。今日は思い出深い2冊を紹介したい。

  • 2023年1月11日

「悪い子」を育てる。

良い子は得だ。皆に大事にされ優遇されて、少し偉くなった気がする。でも、私が本当に魅力を感じるのは、良い子の規範を打ち壊すパワーのある子だった。

  • 2022年12月12日

家の掃除、人生の掃除

過去のいろんな遺物と再会する度、あの時は、稚拙なりに一生懸命やっていたなあ、いろんなものに振り回されて不満だらけだったけど、ちゃんと周りから愛されていたんだなあ、と改めて気づかされる。

  • 2022年10月3日

父から貰った本。

リチャード・バックの「かもめのジョナサン」。主人公のカモメ、ジョナサン・リヴィングストンが、飛ぶことの高みに到達するために修練を重ねる話だ。

  • 2022年8月28日

女は頑張ってはいけない。

あの時私は、とても頑張っていた。自分のためにではなく、人のために。そうすることで、愛されたかったし、認められたかった。愛されない現実に直面すると、遠い昔に傷ついた私が出てきて、いちいち泣いていた。

  • 2022年5月23日

「いい人仮面」が壊れるとき。

「私を助けて!誰か、この痛みを止めて!!」と一心不乱に叫んで、自分の男に訴えたときに逃げたり否定しようものなら、私はその男を問答無用で殺すだろう。良いか悪いかは別として、これが「女」だと、初めて実感した。

  • 2022年3月29日

会社の常識から、自分の常識へ。

あの時の努力って、なんだったんだろうなあ。周りに受け入れてもらいたいから、一生懸命周りに合わせて頑張っていたんだけど、頑張れば頑張るほど友達ができなくなっていった。

  • 2022年3月18日

娘の卒業式で思ったこと。

自身の学生時代を振り返って見ると、卒業の感動を友達と分かち合った記憶があまりない。学校生活は(内的に)濃いものだったけど、私の思いは独特に濃すぎて、簡単に友人とは分かち合えなかった。

>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

日常生活の中で、私たちの感情が
揺れた瞬間を切り取って書いています。

人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG
Verified by MonsterInsights