fbpx
CATEGORY

アート生活

芸術家として考えていること。

  • 2025年1月4日

「欲望」の在り処

内的な戦いとは、まさに欲望の時間だった。衣食住のような生的欲求とは違う。私が私でありたい、その私を深く探究し表現したいという深い欲求だ。

  • 2024年12月9日

男性には見えない、女性のリアリティ。

中山美穂さんが亡くなったとニュースで聞いてから、彼女のヒット曲「ワクワクさせてよ」が頭の中をグルグル回っている。青春時代のトップアイドルの死は、喪失感というより危機感のようなものがある。

  • 2024年10月8日

まだ日は沈まない。夢見て歩こう。

「成功」というキーワードを聞くと眉を顰める人がいる。そういう人は成功に展望を持てないか、あるいは貪欲に成功を求めることに嫌悪感があるのだろう。でもこれからの時代を生きるには、昭和時代特有のブロックを外していかなくてはならない。

  • 2024年9月29日

本当の純粋性は、変化変容に抗わない。

自由な少女心はいろんなものに化ける。目が覚めるような鮮やかな芸術や、心の境界が吹っ飛ぶような余暇、価値観を変えるような旅、全身生まれ変わるような美容体験など。エネルギーというものは私の中で常に回っている。

  • 2024年7月24日

良い作品が描ける時。

20年前に小説学校に行っていたときに描いた作品を読んだ。先生の評価もAだったが、最後にこんなコメントがあった。「佐藤さんしか書けない作品を描いてください」

  • 2024年7月1日

作品を「世に出す」ということは。

note創作大賞の受賞者と編集者によるトークイベントに参加した。私は今、小説を書かないけど、受賞者がどのように作品を書き、出版社がどのように受賞作を決め、本を作っているのか知りたかった。

  • 2024年6月3日

「私」を表現して生きる。

人は多面体で、面と面で繋がって関係ができる。付き合いの中で化学反応を絶え間なく起こし、知らない自分と出会うたび脱皮を強いられる。自己表現して受容してもらわないと、縮んで干からびていく。

>メールマガジン 言葉とアートで人生をブレイクスルー

メールマガジン 言葉とアートで人生をブレイクスルー

理解しがたいものを理解し受け入れるために書いています。自由でスピリチュアルな風の時代に、私の気づきがお役に立てればと思います。

Verified by MonsterInsights