2023.11.11(土)〜12(日) デザインフェスタVol.58出場決定!
CATEGORY

社会

私たちの社会について考えたこと。

  • 2023年9月27日

「重さ」を捨てる。

人気アニメの流行り廃りが激しい。2年くらい前には「鬼滅の刃」、昨年は「SPY FAMILY」そして「推しの子」がヒットしたのは記憶に新しい。花火のように熱狂して鎮火したら、また次が出てくる。

  • 2023年9月17日

壁を打ち破る。

「どうせ私なんか」というのは弱さだ。否定されることへの恐れ。乗り越えなくてはならないトラウマ。

  • 2023年7月4日

令和の「アイドル」。

今のアニソンは、大人が聴いても引き込まれる。「アイドル」がなぜ良いのかというと、生き急ぐような疾走感のある曲調に、現代っ子の心の闇がちゃんと描けていて、リアリティを感じるのだ。

  • 2023年6月19日

感情の蓋を外す。

広末涼子さんの不倫騒動が報じられた。あまり興味がなかったけど、著名人がこの件について自論を述べている記事に目が止まった。

  • 2023年6月8日

虚無の世界で、何をしようか。

孤独は人を不安にさせる。自分と世界がつながっていない不安。生きていることを感じられないまま、死という未知の世界へ放り出されることへの激しい恐怖。私たちはそんな恐怖に立ち向かうために、皆で手を取り合って、励ましあいながら懸命に生きているのだ。

  • 2023年6月6日

兄弟同士を戦わせる親

昭和時代、多兄弟を地域で見ていて、親が子供をコントロールするために兄弟を比較して競争させるようなことがよく行われていたけど、あれはよくないなあと思う。

  • 2023年5月1日

「桃源郷」を求めて。

批判、炎上、陰謀論。そんなものを毎日見ていたくない。プリミティブな感情ばかりを放出したり受け取ったりしていると、だんだん人間に興味を失っていく。

  • 2023年4月18日

愛する美学。

いろいろなコミュニティで聞く愚痴や陰口は苦手だった。少し気を緩めたら、そこに引き摺り込まれそうで怖かった。

>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

日常生活の中で、私たちの感情が
揺れた瞬間を切り取って書いています。

人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG
Verified by MonsterInsights