CATEGORY
アートビジネス
芸術に関する仕事の話。
- 2023年9月7日
高値がつく「お宝」に宿るものは。
いつも違和感を持つことは、作者が明かされる前までは、多くの人が、その美術品を「ただの落描き」としか思わないことだ。作者の人となりを知って初めて興味が湧く。結局人は、人を知りたいんだなあと思う。
- 2023年8月19日
「作品」と「商品」。
売る、ということを意識すると、SNSの反応とかフォロワーの数などを気にせずにはいられない。前は好きなように書いたり作ったりして、世の中からズレていても気にしなかった。
- 2023年8月8日
作家の創作世界から抜け出る。
どう売りたいか、と言われた時に、少し怯んだ。ひとつひとつの作品に強い想いを込めて作るが、どう売りたいかまでは考えていなかった。次々出てくる店次長さんのアイデアを聞きながら、不慣れな頭でシュミレーションする。
- 2023年5月4日
誰もが、誰かと出会いたがっている。
有名か無名か、上手いか下手か。そんなことよりも、需要があるかどうかが大事だ。当たり前のことだが、どんなに一生懸命作っても、空間で機能しなければ、展示する意味がない。
- 2023年2月14日
「綺麗な絵」と「芸術性のある絵」
12年位前だったかな、ギャラリー で自分の絵をプレゼンし、視聴者の質疑に答えるというイベントに参加した。ふと見た風景にインスピレーションを得たらそのまま描いていることを話したら、お客さんからすごい反響があった。