2023.11.11(土)〜12(日) デザインフェスタVol.58出場決定!
CATEGORY

アートビジネス

芸術に関する仕事の話。

  • 2023年9月7日

高値がつく「お宝」に宿るものは。

いつも違和感を持つことは、作者が明かされる前までは、多くの人が、その美術品を「ただの落描き」としか思わないことだ。作者の人となりを知って初めて興味が湧く。結局人は、人を知りたいんだなあと思う。

  • 2023年8月21日

若者は皆、走っている。

百貨店の展示が終わった。本当はもっと在廊するつもりだったのだけど、初日と2日目しか在廊しなかった。(告知した人には申し訳なかったです。)

  • 2023年8月19日

「作品」と「商品」。

売る、ということを意識すると、SNSの反応とかフォロワーの数などを気にせずにはいられない。前は好きなように書いたり作ったりして、世の中からズレていても気にしなかった。

  • 2023年8月8日

作家の創作世界から抜け出る。

どう売りたいか、と言われた時に、少し怯んだ。ひとつひとつの作品に強い想いを込めて作るが、どう売りたいかまでは考えていなかった。次々出てくる店次長さんのアイデアを聞きながら、不慣れな頭でシュミレーションする。

  • 2023年3月2日

「いいね」の真意。

アートの歴史や社会的評価についてのお話を聴いて、ギャラリーの推し作品を鑑賞した時、今、私は得体の知れない大波に流されて、大陸から遠く離れてしまったような、心細さを感じた。

  • 2023年2月14日

「綺麗な絵」と「芸術性のある絵」

12年位前だったかな、ギャラリー で自分の絵をプレゼンし、視聴者の質疑に答えるというイベントに参加した。ふと見た風景にインスピレーションを得たらそのまま描いていることを話したら、お客さんからすごい反響があった。

  • 2023年2月13日

絵をバンバン売る

とある画家さんの「絵がバンバン売れる方法」という動画を見ていた。成功例も紹介されていて「こんな私でも...」という話を聞いていると、ひと昔前に流行っていた「インターネットで年商○億稼ぐ」を謳い文句にした商法を思い出した。

>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

日常生活の中で、私たちの感情が
揺れた瞬間を切り取って書いています。

人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG
Verified by MonsterInsights