CATEGORY

ギャラリー

私の作品についての解説。

  • 2022年8月3日

I am changing

今までの常識がアンインストールされ、新しいアイデアがインストールされ、生き方がバージョンアップされる過程は刺激と興奮に満ちています。

  • 2022年8月3日

The moment

私たちはインターネットと共に生きています。大量の情報に翻弄される毎日で、一瞬、良い明日に繋がるアイデアやインスピレーションを得ることがあります。

  • 2021年7月14日

月光〜Moonlight

東山魁夷の風景画のような静寂を描こうと考えていたのだが、制作途中で他のアートの刺激を受け、当初の図案からだいぶ変わってしまった。

  • 2021年7月14日

2hearts

大人はたくさんの傷を持っています。傷つかなければ大人になれないから。傷の痛みをたくさん知っているから、人を深く愛し、思いやれるのです。

  • 2021年7月14日

Hug

愛と欲望は似て非なるものだけれど、他者と深く繋がる時、この二つは一緒に動く。一瞬にも似た、激しいスパークのように。

  • 2021年7月13日

THE PAST

ニューヨーク在住のベネズエラ人の写真家、Anthony Arkoreca氏の写真とのコラボレーション。「過去」の記憶に直面した時の感情に着目して描いた。

  • 2021年7月13日

Pray

夜の風景はとてもドラマチックです。天と地の境界がなくなり、星空と民家の灯りが同じ空間の中で輝きを放ちます。

  • 2021年7月13日

The mother ground

私たちの祖先は、凄まじい生命力を駆使して危機を乗り越え、愛と叡智を育んできました。大地に埋まった屍たちの生への思いが、地層のように積み重なり、その大地に私たちは立っています。

  • 2021年7月13日

Miss-you

女の心は変わりやすい。世間一般でいう「誠実さ」の枠にはおさまらない。今見ているのが、相手の心なのか、自分の心なのかさえわからず、ひたすら求めるものを探している。

>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

いろいろなものの影響を受けて
合理的に変わっていく生活の節々で、太古から引き継がれてきた私たちの感情が
、社会の波動を受けて揺れた瞬間を切り取って書いています。

生まれては死んでいく運命を持った
人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG