CATEGORY
現代美術
現代美術について考えたこと。
- 2023年2月14日
「綺麗な絵」と「芸術性のある絵」
12年位前だったかな、ギャラリー で自分の絵をプレゼンし、視聴者の質疑に答えるというイベントに参加した。ふと見た風景にインスピレーションを得たらそのまま描いていることを話したら、お客さんからすごい反響があった。
- 2023年1月19日
芸術性と人間性を切り離す。
人間性と芸術を結びつけて考えるようになったのは多感な高校時代からで、作品制作の全てがそこから起因していたので、人間性と切り離して創作するなんて想像できなかったし、そのような仕事をする人も理解できなかった。それくらい私は真面目だった(笑)。
- 2022年12月19日
裸で向き合う画家とモデル。
彼の絵筆はモデルの生命力や情感よりも肉感を追っているように見える。画家自身も、描きながら恍惚としているのではないか。私は直感的に、この人のモデルにはなりたくないと思った。
- 2021年12月29日
「欲しいもの」と「差し出すもの」。
「自分のため」から「自分以外のため」へ移行するときに、多くの人が壁にぶつかる。「欲しいもの」と「差し出すもの」を繋げる時、創り手として知るべきことがあるからだ。
- 2021年12月7日
見たいアートと、買いたいアート。
「飾りたい、所有したい」という気持ちは、「好きな人と一緒にいたい」という気持ちと、変わらないのだ。これだけ美術を続けてきて気付かなかったことを、マイアミで初めて気づいた。