fbpx

「美」の共通言語を見つける。

来春に個展開催が決まった。ギャラリー は小さなスペースだけど、スッキリしていて作品が見せやすいのと、オーナーさんが私の絵に興味を持ってくれたから。それに対応がきちんとしていた。
慣れ親しんだ銀座から離れる不安はあるが、清澄白河という街も、下町の情緒と最新スタイルのカフェが建ち並ぶ新しさが共存していて興味深い。東京都現代美術館が近くにあり、現代アートファンが多くいそうだ。

他のギャラリーは、私の絵に興味を持ったかもしれないのだけど、なんだか自信なさげだった。
絵なんか売れない、変な作家は扱いたくない、続けて行けるか心配、お金がもったいない、というネガティブイメージは、言わなくても相手に伝わる。先日伺ったギャラリーはまさにそんな感じで、愚痴と人の噂が多かった。
私のことを推し測っているようにも見え、話を切り上げて帰ろうとすると、「どうか借りてください。決めてくれたらいろいろ検討する」と言われた。そんなの最初からそういう姿勢でいてくれないと、正直、信用できない。

別のギャラリーは最初から「うちとはカラーが違う」という感じだった。持っていった過去作の展示企画も、話しているうちにやる気がなくなってきて、予約は即答しないで帰った。帰り際に「空きはありますが、もし他でやるなら、それはそれでいいです」と言われた。本当にそういうことだろう。
とりあえず、と思って行ったところは、そんな返事だった。

今回予約したギャラリーも、とりあえず、といえばそういう感じなのだけど、きちんとしていそうだったので、もし失敗したとしてもリスクは少なそうだ。いろんな個性、主張を持ったギャラリーがあるが、今私が求めているのは「誠実さ」だ。

動かなければ始まらない。今度はノーアシスト、完全セルフプロモーションだ。そして今後は、低コストでやれる所で実践を重ねていく。
しかしずっと低コストというわけにはいかないだろう。近年のインフレの影響もあり、2025年度からレンタル料が値上がりするらしい。ギャラリーはギャラリーで厳しい経営状況でやっている。事情は作家と同じだ。
やっぱり利益を上げていかなくてはいけない。自己満足ではいけないのだ。

アートの土俵ではいろんな作家が現代を切り取って「こう思う」「こう感じる」を主張する。人間の思うことや考えることは、今までずっと繰り返されてきて、斬新さがないと伝わらない。20年前に小説学校でも教わったことだけど、アート全般に言えることだ。

「共通言語」という言葉をよく聞く。いろんな価値観の中、個人とコミュニテイが断絶された社会で、他者と自己をつなぐもの。「私はこう思う」を、「私たちがこう思う」にイメージを広げて、そこに映えるポジティブな「美」を再現することだろう。

著作者:Freepik



言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美」メルマガ登録はこちら

【TOMOMI SATOS ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATOS ART】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATOS ART BLOG】https://tomomiart.tokyo



スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>言葉とアートで人生をブレイクスルーする フリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーする フリーランス画家 佐藤智美

幸福と不幸が簡単に裏返る時代に、
どのような視点に立てば
快適に生きられるのかを探求しています。

決して消されない私たちの「道標」を一緒に探してみませんか?

CTR IMG
Verified by MonsterInsights