fbpx

時代の空気なんて読まない方がいい。

理屈を聞かせるのって、人を疲れさせるんだな、と、最近気づいてきて、文章でも絵でも感情を出すようにしていたのだが、そういう受容的な姿勢を見せると、いろんな人からカミングアウトされる。
目一杯自己表現した後、人から言われたりされたりしたことで、キモいと感じた時は、その感覚は正しい。自分にとってあまり良くない人なんだろう。


なぜキモい、って思うのかというと、「いい歳した大人が、今更何言ってんだよ」と思うから。本当は自分のことを、カッコいいとかすごいとか思っていて、こんな自分だからこれくらい許してよ、というのが見え見えなのだ。
これくらい許して、と言わざるを得ないくらい、普段無理して生きている人を、かっこいいと思わない。そんな疲れる生き方やめろよ、と言いたい。



高校生ぐらいの時だったかな、飲み会でエロい話や会社の悪口をぶちかましているおじさんたちに嫌悪してたら「酒の席でそういうことを言えないのは面白くない奴だ」なんて父が言って、母も賛同していて、私は大人の世界を不可解に思ったものだった。

当時の社会で男たちはそれくらい無理して働いていたのだろうし、女たちはそんな男を支えることを余儀なくされたのだ。
でも飲み会でそういう話で盛り上がっている男たちを、どうしてもカッコよく見えなかったし、それを肯定する女の美徳というのも嘘っぽい感じがした。社会で望まれているという理由もいまいち説得力がなかった。

社会の空気って人の心も歪めてしまう力があるんだな。
では今の時代に流れている空気ってどんなものなんだろう。「先行き不透明」「老後」「年金」「投資」「SNS」「フォロワー数」「バズり」なんて言葉が聞こえてくる。皆が皆、自由な空気の中を、不安と自己顕示欲に煽られて泳いでいるって感じ。
大した中身もないのに、たいそうなキャッチコピーをつけて叫んでいる輩が、ネットにはわんさかいて、うるさくてブラウザを閉じたくなる。

そうだとすると、時代の空気なんて、読まない方がいいんじゃないか。
私の過去絵は、そういうものを全く気にしないで描いていたから、今見ても、いいなと思うのではないだろうか。若い時に書いた本もそうだ。
今までの場所に止まっていたらいけないと思うのは、時代の速さに煽られているからで、本当の自分の居場所は、ここだと思っている。だから手放してはいけないという気持ちが、どこかにあるのだ。

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美」メルマガ登録はこちら

【TOMOMI SATOS ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATOS ART】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATOS ART BLOG】https://tomomiart.tokyo

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>言葉とアートで人生をブレイクスルーする フリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーする フリーランス画家 佐藤智美

幸福と不幸が簡単に裏返る時代に、
どのような視点に立てば
快適に生きられるのかを探求しています。

決して消されない私たちの「道標」を一緒に探してみませんか?

CTR IMG
Verified by MonsterInsights