Categories: 人生社会

本当の意味で「スピリチュアルなこと」をしたい。

スポンサーリンク

最近いろんな人からアート活動の誘いをいただき、絵を描かなきゃと思うのだけど、いくつかの可能性が同時進行し、ちょうど良いビジネスモデルが見つからない。収益にこだわるつもりはないけれど、収益がなければ活動を続けられないので、「芸術」という精神性と、ビジネスを一本の絆で繋ぎたい。
正解はひとつではないと思う。ネット上には人の欲望に働きかけるような広告がたくさん出ていて、ストレス解消目的の商品にアクセスが集まっているということは、それだけ欲望をもてあましている人が多いということだ。しかし永続的な繁栄は望めないのは、欲望が変化しやすいからだろう。

「仕事」「お金」「富」の関係

私はNORIさんの「精神世界探究チャンネル」が好きで、よく視聴しているのだけど、先日の動画は「なぜスピリチュアルで迷子になるのか」という話で、とても興味深く拝聴した。風の時代で「目覚め」を選んだ人たちが、自由に自己表現することで社会の凸凹したパズルのピースがハマっていき、仕事、お金、富が回るということ。億万長者と呼ばれている人は、多大な投資貢献のリターンとして富を得ており、自己投資、社会投資をしない人は、富を得ることはできないということと、誰でもそれぞれに身丈にあった投資の器を持ち、器に沿った生き方をしているって話は、なるほどな、と思った。
私が今複数のライフワークを持っているのは、そういう状態が私にとってちょうどいいからだ。そんな私と繋がってくれる人たちもいて、強くも緩くもない関係が続いている。これが私の器なのだろうか。

富を得ることに焦点を当てると、欲望にアプローチする必要があり、物質的価値観の中で競争に巻き込まれる。例えば、「お金持ちになれますよ」とか「恋人できますよ」みたいなことを謳ったスピリチュアル商品はたくさんあるけれど、欲望に振り回されている時は、自分軸にいる安心感、自己肯定感からかけ離れているので真の充足はつかめない、というのは皮肉な話だ。

風の時代にできること

私は本当の意味でスピリチュアルなことをしたい。欲望につけ込むのではなくて、自分の幸福が他人の幸福につながるようなことをしたい。
今私がこのブログを綴るのも、絵を描いてオンラインに載せるのも、インターネットでしかできないことをやりたいからだ。リアルワールドでは、同じ空間を共有し、言語だけでないコミュニケーションが重ねられ人間関係が築かれていく。でも言語や視覚でなければ伝えられないことは確かにあって、そういうものを共有できる人に出会いたい。
出会いは進化を促進する。異文化、異人種、異思考。進化は誰にでも強制でされるものではないけれど、肉体が朽ちて死へ向かっていく限り、死に耐えうる強靭な精神を創っていきたいのだ。

ネットワークの方法や、私の作品、文章の受け取り方も多岐に渡り、リアルな世界では全く縁のないような人から「もっとわかるような文章を書いてほしい」「飾れる絵を描いてほしい」「もっとこちらを理解してほしい」みたいなことを言われるけれど、そういう人たちへのアクセス方法を私はまだ知らない。私の発信していることを受信できる人といる方が楽なので、この状態がちょうどいいと言えばちょうどいいのだけど、私が発信していることを受け取りたい人たちも確かにいて、そういう人たちに扉を開くことが、新しい充足になるんだろうな、とも思う。

About TOMOMI SATO〜人生開拓アーティスト佐藤智美 プロフィール

【TOMOMI SATOS ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATOS ART SHOP】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATOS ART BLOG】https://tomomiart.tokyo
【GOOD DAY! GOOD LIFE!】https://lifeupdate.xyz

スポンサーリンク
Tomomi Sato

東京在住のアーティスト。理解しがたいものを理解し受け入れるために書いています。自由でスピリチュアルな風の時代に、私の気づきがお役に立てればと思います。

Recent Posts

父の孤独。

ゴールデンウィークに家族で出かけた際、流行のゲームについて話す夫と娘に疎外感を感じた。家族のバランスを保ちながらも、自分を犠牲にしてきたことに気付き、過去の父との関係性と重なる感情を覚えた。

3 hours ago

未来を拓く「純粋性」。

岡本太郎といえば、「芸術は爆発だ」の言葉で有名だ。鮮やかで毒々しい立体や平面作品が印象的だが、本当に人間の生命力とは何かを深く見つめている人だなと思った。

1 day ago

「子持ち様問題」について、もう少し考えてみた。

昨日書いた記事が抽象的で不完全感があったので、「子持ち様」問題についてもうすこし調べてみた。特に職場で子供のために急に休む人のしわ寄せが子持ちでない人にいくことが問題視されているようだった。

5 days ago

「子持ち様」が育てているもの。

ネット上で子持ち世帯が批判される現象について、それが恋愛や結婚への消極的な風潮や社会的な価値観の変化、女性性の解放や新しい生き方の模索とどう関連しているかを探った。

6 days ago

呼吸が止まる時。

空を仰いでいる若者は、勢い余って崖から落ちそうだが、彼の顔には不安も恐怖もなく、好奇心でいっぱいだ。崖から落下するか飛ぶか、可能性は未知数だ。

6 days ago

「陽キャラ」と「陰キャラ」。

教会で牧師さんと話していて、「ほとんどの人は欲でものを言い、動いていますね。愛って、あってないようなもの」と私が言ったら「大半の人は反射神経で喋っています。愛とか思いやりとか、深く考えない」という返答が返ってきた。

2 weeks ago