SEARCH

「作品」の検索結果122件

  • 2023年3月3日

主婦卒業。

私は今まで、家に何が起きても大丈夫なように、物事を俯瞰するようにしていた。その姿勢を解くと、少女ような素直な気持ちが表に出てくる。そして面白いことに周りも、遠慮がなくなる。

  • 2023年3月2日

「いいね」の真意。

アートの歴史や社会的評価についてのお話を聴いて、ギャラリーの推し作品を鑑賞した時、今、私は得体の知れない大波に流されて、大陸から遠く離れてしまったような、心細さを感じた。

  • 2023年3月1日

魂の現実。

これまで天才と言われてきた人って、ゴッホにしろ、シーレにしろ、「動物的」だ。すごさと脆さの両方を持って、自分も周りもエゴイスティックに振り回して、傑作を生み出していったみたいな。

  • 2023年2月13日

絵をバンバン売る

とある画家さんの「絵がバンバン売れる方法」という動画を見ていた。成功例も紹介されていて「こんな私でも...」という話を聞いていると、ひと昔前に流行っていた「インターネットで年商○億稼ぐ」を謳い文句にした商法を思い出した。

  • 2023年1月19日

芸術性と人間性を切り離す。

人間性と芸術を結びつけて考えるようになったのは多感な高校時代からで、作品制作の全てがそこから起因していたので、人間性と切り離して創作するなんて想像できなかったし、そのような仕事をする人も理解できなかった。それくらい私は真面目だった(笑)。

  • 2023年1月14日

フレームを外す。

(前回の記事の続き)私はなぜ美大の講評会に浜田麻里のグラフィックアートを持っていけなかったのだろう。持っていけば、それなりに周りを楽しませたかもしれないのに。

  • 2023年1月13日

Simple is the Best.

体に回るエネルギーに従って描いていると、そのエネルギーは真っ直ぐに観る側に届く。頭で考えることに力を入れると、絵が重たくなり色彩も沈んでいく。

>言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美

いろいろなものの影響を受けて
合理的に変わっていく生活の節々で、太古から引き継がれてきた私たちの感情が
、社会の波動を受けて揺れた瞬間を切り取って書いています。

生まれては死んでいく運命を持った
人間である限り、変わらないであろう幸せのヒントがそこにあると思うからです。


CTR IMG