Categories: 人生日常

守りの人生、攻めの人生。

スポンサーリンク

先週夫の診察日だったので付き添った。昨年10月に交通事故で粉砕した肩の骨が綺麗にくっついていた。
娘も毎日学校の課題制作に励んでいる。

色々あった我が家もだいぶ落ち着いて、力一杯走っていた足が、一休みできるようになると、今まで私は家族や他人と接するときに「この人はこれからどうなっていくのがいいのだろう」「私はどう接していくのがいいのだろう」と無意識に考えていたことに気づいた。そこまでちゃんとしていようと思っていた自分に驚いた。

これからは疲れることはしたくない。もっと解放的になれないかな。


年金という言葉が身近になって、将来のために貯金をしようという話が、どこの家でも出ているのだけど、何が起きるか分からない先々のために、お金にしがみついて生きる日々ってどうなんだろう。

私がやり残したこと、これから投資できることを自問自答している。だってこれがないと、死へ向かっていくだけの日々なんて心配でしょうがないから。


昨年から個人事業に取り組んで、ここ1年くらいで、身の回りの物(パソコンや周辺機器)が次々と壊れて買い替えたり、人間関係も目まぐるしく変わった。
今まで夢中になっていたことに興味がなくなるなど、価値観の変革も起きている。

闇の中を小さな灯を頼りに、進んでいる感じ。

でもどこかで、どかーんと現状がひっくり返るようなことが起きるんじゃないかな、とも思っている。


著作者:fxquadro/出典:Freepik


「言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美」メルマガ登録はこちら

【TOMOMI SATOS ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATOS ART SHOP】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATOS ART BLOG】https://tomomiart.tokyo

スポンサーリンク
Tomomi Sato

東京在住のアーティスト。理解しがたいものを理解し受け入れるために書いています。自由でスピリチュアルな風の時代に、私の気づきがお役に立てればと思います。

Recent Posts

名古屋の思い出。

FBで小学校4〜5年の頃に住んでいた名古屋のことが話題に上がったので、思わずGoogle Earthで調べてしまった。私が住んでいたのは名古屋市千種区下方町5丁目。福岡から越してきたのは1979年の4月だった。

4 days ago

「人間の膨らみ」は「頬の膨らみ」

岡本太郎は、社会常識やいわゆる外目線に合わせて自分を変えるのではなく、自分自身を社会にぶつけて傷付いたり成長していくことを「人間が膨らむ」と言っている。良い表現だなあと思う。そこには借り物でない真の喜びがあるだろう。

4 days ago

岡本太郎記念館に行った。

エッセイを読んで岡本太郎記念館を訪れた。彼のアトリエ兼自宅で、力強くも繊細な作品に触れ、芸術の爆発を感じた。

6 days ago

父の孤独。

ゴールデンウィークに家族で出かけた際、流行のゲームについて話す夫と娘に疎外感を感じた。家族のバランスを保ちながらも、自分を犠牲にしてきたことに気付き、過去の父との関係性と重なる感情を覚えた。

7 days ago

未来を拓く「純粋性」。

岡本太郎といえば、「芸術は爆発だ」の言葉で有名だ。鮮やかで毒々しい立体や平面作品が印象的だが、本当に人間の生命力とは何かを深く見つめている人だなと思った。

1 week ago

「子持ち様問題」について、もう少し考えてみた。

昨日書いた記事が抽象的で不完全感があったので、「子持ち様」問題についてもうすこし調べてみた。特に職場で子供のために急に休む人のしわ寄せが子持ちでない人にいくことが問題視されているようだった。

2 weeks ago