Categories: 人生日常

年末の墓参り。

スポンサーリンク

昨日は一人で墓参りに行った。
墓地って霊がウヨウヨいそうだし、なんだか怖いような気がしたんだけど、父に会って話がしたかったので、いつもより早く起きて、片道2時間かかる横浜霊園へ出かけた。

一人で墓地に行くのは、どれくらいぶりだろう。20年以上前だったが、曇り空の墓地は物寂しい感じがしたのを覚えている。

墓掃除をしたことがない私は、勝手がわからず、別の墓に来ていたお婆さんに、水汲みの場所を聞いた。お婆さんは曲がった腰を手で押さえながら、しっかりした足取りで私を案内してくれた。
バケツに水を汲み、家から持ってきた雑巾で墓石を丁寧に拭いて、地元の花屋で買った菊の花を添える。花は一束しか買ってこなかったので、墓石の両側に供えられなかった。知識不足はこういう時に、損するよな。

霊園の事務所に売っていた花束はちゃんと2束セットだったが、値段が割高だった。駅前にも花屋があったので、今度からそこで買うことにしよう、と、そんなことを考えていると、墓に来た目的を忘れてしまう。

線香を焚いて手を合わせる。顔を上げると、高く澄み渡る晴天があった。冬にしては暖かい風が体の中を通り抜けていく。とても清々しい感じがした。
今ここにいるのは、ガイドスピリットだろうか。私は守られていると思った。

外柵に腰掛けてしばらく休んだあと、もと来た道を歩きだした。
年末なので、墓参りに来ている人がちらほら見えた。墓地の所々に添えられた鮮やかな花の色が目を楽しませた。墓石もよく見ると個性豊かで、刻まれているのは先祖の名字だけでなく、「心」「感謝」「絆」などの文字も多く見られた。各家が代々大切にしてきたものなんだろう。

帰りのタクシーでは心地良い疲れと眠気が来て、家路の途中でうとうと眠りたくなった。
父が天から降りてきたのかもしれない。御加護がありますように。




その夜、記事を書くために、墓のことを調べてみた。
今は、継承墓だけでなく、樹木墓、納骨堂など、色々あるらしい。私はどんな墓に入ったらいいのだろう、と考えると、切ない気持ちになった。どんな墓に入ろうと、生きていた頃のような鮮やかな日々はもうないのだ。

人間は死んだら無くなる、墓なんてあってもなくてもいいと思っていたのだけど、残された人が会いに来たがらない、とも断言できない。残された人、というのは今、繋がりがある人のことだ。私は「繋がり」を感じられるようになったのだ、と改めて気づいた。

20年以上前、一人で墓地を訪れた時、灰色の風景にしか見えなかった。当時は、自分のことばかり考えていて、他者、過去や未来との繋がりを感じられなかった。砂漠のような孤独感から抜け出したくていろんな挑戦をしたけど、心の扉を閉めたままでは感じられるはずもない。

せめてこの、若さというか、愚かさを打破しようとしてくれた人がいたことが幸運だった。
我欲に振り回されて「甘ったれんじゃねえよ」と繰り返し言われることで、人は成長していけるのかもしれない。


言葉とアートで人生をブレイクスルーするフリーランス画家 佐藤智美」メルマガ登録はこちら

【TOMOMI SATOS ART WORKS】https://www.ts-artworks.com
【TOMOMI SATOS ART】https://artworks2017.thebase.in
【TOMOMI SATOS ART BLOG】https://tomomiart.tokyo


スポンサーリンク
Tomomi Sato

東京在住のアーティスト。理解しがたいものを理解し受け入れるために書いています。自由でスピリチュアルな風の時代に、私の気づきがお役に立てればと思います。

Recent Posts

「陽キャラ」と「陰キャラ」。

教会で牧師さんと話していて、「ほとんどの人は欲でものを言い、動いていますね。愛って、あってないようなもの」と私が言ったら「大半の人は反射神経で喋っています。愛とか思いやりとか、深く考えない」という返答が返ってきた。

1 week ago

地に足をつけて、天を見上げる。

近頃周りでも、定年を迎えた夫婦の家庭問題や健康、金銭問題の話を聞く。生活レベルを落とした時に表出するいろいろな問題に誰もが諦観的なのは、老いて体が動けなくなってからでは打つ手がないからだろう。

1 week ago

変わっていくものと、変わらないもの。

朝起きると、和室の茶色い柱と漆喰の壁が目に入る。ちょうど私が結婚した27年前も同じものを見ていた。いつも彼と一緒にいた。そうすることでやっと生きていた自分は目に映るものがとても新鮮だったことを思い出した。

3 weeks ago

鴨居玲の自画像〜自分の闇を見つめる

お宝鑑定団で初めて鴨居玲という画家を知った。ゴッホと同じ自画像作家として有名だが、幽霊のようなピエロのような自画像を見ていたら、目を背けていたものにまざまざ向き合わされたようだった。

4 weeks ago

「人」を愛する。「間」を愛する。

大切なものは「その人」を語る。距離が近くて言いたいことを言い合い傷つけあった人たちにも、大事にしているもの、楽しみにしていることがあった。向き合った時の言葉や顔色だけでなく、周辺まで見ると、一個人が立体的に見えてくる。

4 weeks ago

佐藤智美展〜INSPIRATION

【個展開催のお知らせ】佐藤智美展〜INSPIRATION 会期:2024年4月10日(水)〜14日(日) 会期中無休 時間:11:00~20:00 ※4/10(水) 13:00-20:00 4/14 (日)11:00-16:00 場所:Gallery Klyuch (カフェle bois 2F)

1 month ago